■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
MoEを商業的観点から見てみよう。
- 1 :忘れられた名無しさん:04/11/27 09:53:37 ID:peeM78Vo
- ネットゲー自体の面白さ≠集客能力なのは異論無いかと。
- 2 :忘れられた名無しさん:04/11/27 09:57:09 ID:1GZbRNHe
- 1000だったら
俺韓国人
- 3 :忘れられた名無しさん:04/11/27 10:09:58 ID:tkFrOW/D
- キモスレ乙
- 4 :忘れられた名無しさん:04/11/27 10:20:57 ID:Uqxo1JRs
- MoE信者の敗北宣言キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
急激に過疎ってるからねぇMoE
- 5 :忘れられた名無しさん:04/11/27 10:48:43 ID:2ru1i/kS
- >>1
いや、面白さ=集客能力だよ。
それがわからないのは自分の考えが他人と違わないと盲目的に信じてるバカ。
- 6 :忘れられた名無しさん:04/11/27 11:06:24 ID:ePJRoeXu
- 俺も>>1に同意
MoEが答え出しただろ・・・
- 7 :忘れられた名無しさん:04/11/27 11:21:04 ID:B+d5IymR
- しかしこのまま商用にはいけないな。
line2にしたってこんなのと比べ物にならないぐらいよかったが(OB中も)
- 8 :忘れられた名無しさん:04/11/27 11:37:28 ID:wNhZ5Q0/
- 否、管理能力と運営能力諸々含めて面白くなるのではないのか?
- 9 :忘れられた名無しさん:04/11/27 11:45:56 ID:2ru1i/kS
- >>6
βで答えなんてでないだろ。
課金されてないタダゲーなんて参考にならんよ。
- 10 :忘れられた名無しさん:04/11/27 12:12:13 ID:ePJRoeXu
- >>9
他のネトゲなら、そのいい訳が通用するかもしれないが
もう2年近くもやってるMoEは違う。完全に終わってる
- 11 :忘れられた名無しさん:04/11/27 12:15:12 ID:GP5HqvZR
- Moeは面白い。面白すぎて笑ってしまう(失笑だがね
- 12 :忘れられた名無しさん:04/11/27 12:44:10 ID:b664IDe/
- >>9
>課金されてないβなんて参考にならんよ。
前からずーっと感じていたのだが、そこまで言うほど課金でガラッと状況は変わるのか?
タダゲ厨層が居なくなる分軽くなる(場合によっては過疎る)だけのような気がする。
- 13 :忘れられた名無しさん:04/11/27 13:20:16 ID:2ru1i/kS
- >>10
>>12
いや、俺は1のネットゲー自体の面白さ≠集客能力を
MoEは面白くないが集客力はあると言ってるんだと取ったんだが。
- 14 :13:04/11/27 13:30:51 ID:2ru1i/kS
- わかりにくいから補足
>1.ネットゲー自体の面白さ≠集客能力なのは異論無いかと。
>6.俺も>>1に同意 MoEが答え出しただろ・・・
(MoE: ゲーム自体面白くない 集客力(現時点での)はある)
って感じかと思って課金されてないタダゲーなんて参考にならん
(課金されたら人いなくなると思って)と言ったわけだが。
まさか1とか6ってMoEが面白いって前提なのか?
- 15 :忘れられた名無しさん:04/11/27 13:43:59 ID:ogHRVRZ2
- ベータの段階で語ることに無理があるような
- 16 :忘れられた名無しさん:04/11/27 13:47:33 ID:6zJTXqYm
- β段階の集客は多くて当たり前だもんなあ
テイルズウィーバーみたいにβ段階で過疎化が始まるゲームもあるけど
- 17 :忘れられた名無しさん:04/11/27 15:50:32 ID:m20tg+EN
- >>4
初心者が育って狩場分散されただけで
人はFF並にいる罠
過疎っていうのはDAOC和鯖の同時接続数8人とかだろ
- 18 :忘れられた名無しさん:04/11/27 16:26:15 ID:+K8RIyCz
- 飲み会で終電なくなった時とか金ないから満喫でオールするんだが
宣伝のほうが大事だろ。
満喫はROとリネのポスターだらけ。しかもPCにはインストールまでされてる。
IDとPASS入れるだけでプレイ出来る。
ネトゲなんて存在すら知らない大学生↑はいっぱいいる。ウチのテニサーの女子は全滅。
っていうか、知る機会がない。TVじゃ、まずほとんどない。あってもヘビーローテーションなんてあり得ない
新聞でもない。世の大人たちは新聞に載らないことはほとんど気に止めない。
たま〜にPC依存の社説が出た程度じゃ、「こういうのをオタクって言うんだな」程度の認識
従ってネトゲに集まるのは好奇心旺盛で尚且つPCに縁遠くない低年齢層、続いて暇な社会階級(ニート→専業主婦→大学生)
こんな感じ。
実際ネトゲしてるおまいらなら、どんな香具師がネトゲしているかわかるはず。
要するに広報戦略としてMOEはROやリネには劣る。狙っている顧客層もはっきりしない。
2ちゃんは世界のほんの一部でしかない。
経営学や経済学ちょっとやってれば(QDC・3C・4P等初歩知識)、儲かるためのフレームワーク程度は知っているはずで
だから>>1は正しい。ただし必要条件の一部という意味でのみ。
>>5は高校生以下の無知。自分を盲目的に信じてるバカ。商業的観点皆無。
>>6は短絡的馬鹿か、物凄い有識者。判断不能
俺的にはMOEは“繋ぎゲー”=なんとなく可能性を感じさせるゲーム
それ以上でもそれ以下でもない。年内に進展なければ見切りつける。
- 19 :何このスレ:04/11/28 00:20:03 ID:9mCFbyJn
- ワロタ
- 20 :忘れられた名無しさん:04/11/28 00:21:28 ID:T3BcB1BV
- FF11見てみろよ
面白さ≠集客能力
同意
- 21 :忘れられた名無しさん:04/11/28 00:47:36 ID:MHcOS9xY
- 〔とある某ネトゲ運営社員の雑談の一文〕
適当な所の良いとこ取りしたらグラをいかにもな人達が好むものにする
あとは不具合でようがバグ多発しようがマイペース進行で開発進めるだけでやっていける
何故なら一旦食いついた連中は文句は大層に言うが結局は続けるからな
辞める人数なんざ全体から見たら端数程度の人数だから気にする必要無し
マイペース開発の後に適当な期間がたったら課金開始すれば廃やってる連中と
人間関係が色々出来ている連中はかなりの割合で残り文句言いながらも長期間金を出してくれる
全く持って美味しい連中だよ。
なんだかんだ文句言いながらも居残り金まで払ってくれるこいつらがいるおかげで
開発期間と金がかかるのに外したら終わりのコンシューマーソフト1本作るより
ずっと安定して儲けられる。
不況のせいか人生投げてまでプレイしたりRMTの為と続ける人間も
増えてきている為か当方は不況知らずで儲かってますわ。
------------------------------------------------------------------------------
まぁこんな奴等が作るネットゲーが増えまくりな状況じゃぁそらマトモなMMOが
最近は全く出てこんのも納得な罠
- 22 :忘れられた名無しさん:04/11/28 00:51:08 ID:9mCFbyJn
- >>21
要するに健常者以外はネトゲすんなと?
- 23 :忘れられた名無しさん:04/11/28 01:14:26 ID:AbtqsMqG
- >>5に同意
集客力=面白さ 一般的にはそうなる。
否定するのも結構でしょうが、あくまでも一般的な人が集まって
大規模なコミュニティが形成されるわけで
なんで自分から見て面白くないゲームに人が沢山集まるのか解らない人は
自分の感覚が一般的では無いという事に気が付きましょう
- 24 :忘れられた名無しさん:04/11/28 01:20:32 ID:TyUXLbJs
- しかしいざoff会をして見ると一般的とは程遠い存在が多数な事が分かる罠
- 25 :忘れられた名無しさん:04/11/28 01:48:33 ID:OamDJ+QN
- >>5
FFとROが集客力高いけどつまらないのはなんでですか
- 26 :忘れられた名無しさん:04/11/28 09:51:54 ID:82as1h/R
- >>25
面白さに集まるユーザー層じゃないから
どっちもいえるけど集まるユーザー層が違うから質としては面白さに集まる奴らの方がまとも
商業的に成功させたいなら取り合えず数が集めるFFとROの方法がいいだろうな
- 27 :忘れられた名無しさん:04/11/28 11:03:50 ID:pGR/NR3J
- >>26
「とりあえず数集めてる」のはMoEのほうだろう^^^^^^^^^^;
- 28 :忘れられた名無しさん:04/11/28 15:58:21 ID:8T3siNUW
- >>23=>>5
お猿さんだな。
- 29 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:22:05 ID:6+NneqXS
- 面白みがあるものと、ストレスが溜まるものは別物だろう。
FFもMOEも面白いゲームだ。
でもFFは異常な長時間プレイ。MOEはマトモに動けない。といった
「ストレス」の原因がある。
他に趣味・仕事がある人ならば、そんなものに貴重な24時間を割り振れるか!と
解約するが、
ストレスがあっても続ける奴らもいる。
- 30 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:23:46 ID:T3BcB1BV
- 言葉遊びはやめまちょうねー
- 31 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:25:07 ID:6+NneqXS
- 完璧に面白いゲームを作るには、開発にも保守にもエライ人工や金がかかる。
どうしてもどこかにボロがでる。
ゲーム本体の面白さと、手を抜いた分のストレスの差だよな。
それで面白さが勝っていれば、そいつは信者になるわけだよね?
- 32 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:26:40 ID:zmmVn3Un
- ROとFFがネトゲーで最高峰の面白さを誇ると考えてるのか?
ネットゲー自体の面白さ≠集客能力を否定する人は?
笑える感性だなw
- 33 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:27:26 ID:6+NneqXS
- 完璧なゲームを目指そうにも
開発規模を縮小されたり、基本システムの問題で修正不可能だったりして
どうにもならないものがあるんだよね。
2年間、苦情が来ても直せない=どうしようもないってことだ。
- 34 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:29:46 ID:6+NneqXS
- 他の趣味より、面白さ-ストレスの差分が最も多いものを選んで
皆、ゲームを選んでいるんだよな。
- 35 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:31:35 ID:6+NneqXS
- EQ2も凄いけれど、日本人にとってみては
日本語で会話できない=開発の手抜き(やる気あるなら出来ることだよねCP最悪だろうけれど)
ってことだし。
そこら辺でEQ2は英語の喋れない日本人にとって、ストレスに大幅加点だし。
- 36 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:35:03 ID:owAvzfon
- ROは対人あるから戦争の面白さあるけどFFは面白さわからなかったな
レベルあげてだんだん強くなるのはどのゲームでもあたりまえだしね
ただ対人とか人との競争を極端に嫌う人が多いというのもわかるし
MOEはどちらの楽しさも中途半端
- 37 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:38:35 ID:zmmVn3Un
- >>36
ROの対人ツマンネ
というかゲームと管理と中の人が…最悪…
- 38 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:50:47 ID:owAvzfon
- そうか?100VS100なんてポリゴンゲームじゃ止まるし
ROでしか味わえないぞ?
- 39 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:55:26 ID:yPYdkvPR
- >>36
FFが面白いのは、(他のゲームにしてもそうだが)旬を楽しめるかだと思うようになった。
レベルキャップや未実装のために、廃人も頭打ちになる、そのタイミングなら新規で
参加してもアップデート前までにソコソコに追いつくことが出来るし、アップデートを
古参と同じ感覚で味わうことが出来る。人数が沢山いて、やり尽くしたって人もいない
段階だから、一緒に遊ぶ仲間もいっぱい見つけられる。
ゲームそのものが成長していく様子をリアルタイムで体感出来るかどうかで、
ゲームの評価って全然違うんだろうなと思った。俺はFFすげぇ好きだったけど、
多分それって旬を味わうことが出来たからなんだろうなーと。
- 40 :忘れられた名無しさん:04/11/28 16:59:01 ID:6+NneqXS
- >>38
戦争ごっこなら何も前で戦うことだけが全てじゃない。
基地を守るものも兵士を運ぶものもいる。
プラネットサイド・・MMOFPSだが
100VS100VS100だよ。
- 41 :忘れられた名無しさん:04/11/28 17:00:03 ID:0aY0rhjT
- 俺は本当にやる気があって、商売に繋げて利益を出そうとするならば、
逆にβテストを有料にする。もしくは報酬を払う。
プロジェクトとして、本当に優れたデータを取るならば金を払う。もしくは有料βにして、貴重な意見をもらう。
タダゲーと有料βとでは、テスターの意識も圧倒的に違う。
無料開放する事で宣伝効果云々と言う意見も分かるが、やはり無理がある。
無報酬でテストをしてもらっていると言う考えが企業から喪失している以上、
タダゲー厨と言われる層にメチャクチャにされる事は請け合いだ。
目先の費用に霞んで、本当に大切な事。テストで得られる事を無くす。
無くすだけでは無く、メチャクチャにする。
金の卵を産む鶏を殺す行為と何が違うのか・・・。
商業的観点から見るのであれば、あまりに杜撰なテストだ。有り得ない。
RAが生み出す金をほぼ全て捨てた企業と、俺は見ている。
- 42 :忘れられた名無しさん:04/11/28 17:21:04 ID:6+NneqXS
- 確かに無料ベータならば
1ヶ月限定アカウントでの体験版扱いでいいような気がする。
未完成の仕様なのだから、あえて貴重なゲーム時間を費やしたくない、という社会人も多い。
1ヶ月でそれなりに遊べられるように作っておいて
あとは製品版をご期待ください。じゃあ客は集まらないのか?
- 43 :忘れられた名無しさん:04/11/28 18:31:18 ID:bsf6bTbJ
- ROは面白くないけど絵が最高に萌ゆる
FFは面白くないけどネームバリューが最高
MOEは面白いけど鯖とスポンサーが糞でプログラムがBugyy
完璧って有り得ないんだな
- 44 :忘れられた名無しさん:04/11/28 19:00:37 ID:BRGp6GBs
- >>43
それはお前の感性から見た視点だろ?
現実の客観的な数字を含む立証可能な論ではない時点でアウト
数字が全てを語ると言うワケではないが、もっと現実を見ようぜ
少数派 = 小さなマーケット
多数派 = 大きなマーケット
一般的に成功するってことは一般人の感性に合ってるという事
少数派ってことは合う人が少ないって事だ。 自分を見つめなおそうぜ
- 45 :忘れられた名無しさん:04/11/28 19:59:30 ID:0aY0rhjT
- ついにお子様がチートを発覚させましたね。
この処理が迅速に出来ないと終了するだろう。
時間掛けても終わり。
同期問題がのこってるが、それよりも優先的になるわな。
どうなる事やら・・・
- 46 :忘れられた名無しさん:04/11/29 13:35:19 ID:/CBKGNV2
- >>44
人間ってひねくれたとこもあるからなあw
「この味を知ってる俺は数少ないツウ」
って感じなんだろ、ユーザー数で優勢劣勢を認められない人は。
- 47 :忘れられた名無しさん:04/11/29 15:40:55 ID:LDS0iVJc
- 郵送で個人照合して
18歳以下禁止、20歳以下禁止とかにして
月額¥4000とかのMMO出来ないかなぁ
ガキにはROやFFで充分
- 48 :忘れられた名無しさん:04/11/29 16:32:20 ID:EStb9oW8
- >>47
藻前さんの言うようなMMOが出来たとして運営元が柔銀系列だったら泣けるけどなw
- 49 :忘れられた名無しさん:04/11/29 21:11:51 ID:KCdreO7f
- >>46
おまえ中学生か?真性池沼?
面白さ≠集客能力 これは確定
これを否定するのは20世紀初頭〜中期の経済・経営学者否定するのと同じだぞ
その後の経済学や経営学はこれを基礎として、その上に成り立ってるんだが?
>人間ってひねくれたとこもあるからなあw
いや、ひねくれてるのは お ま え
身の回りにある事象に置き換えてみ?小学生でも気が付けるぞ
2ちゃんやネトゲしてないで少しは勉強したら?
地頭悪い上に勤勉でない奴って救いようがないな
- 50 :忘れられた名無しさん:04/11/30 18:20:04 ID:fBH8OKD7
- >>49
面白さって何?
その論理だと面白さ=CSって訳じゃないんだよね?
経営学的観点から考慮するならば集客力があるから面白いだけじゃなくて
何故に集客力があるのかを論じないと意味が無い希ガス
- 51 :49:04/11/30 19:57:48 ID:bl1lEbsL
- >>50
おまいがある程度の識者と仮定して
ブレストでいいからおまいの考えるフレーム出して。
CSとか別個にして考えてる時点で怪しいから
DQNや中学生に論じたりはしない。無駄だから
念のためひとつ>>50に宿題
おまいディズニーランド行ったことあるか?
まぁどこでもいいんだが、例えばディズニーランドに新しいアトラクションが出来たとしよう
そうすると、例のごとく3時間待ち4時間待ちとかの行列が出来るよな?
Q,この現象を経営工学上何と呼ぶか?
MOEに“今”人が集まっているのもこれで説明できる
- 52 :忘れられた名無しさん:04/11/30 20:05:01 ID:fBH8OKD7
- >>51
漏れは識者でもなんでもないのでアレなんだが
それだとMMOってきりこみ隊長がブログで皮肉ってるビジネスモデル程度で儲かるような物
でしかないって事にならんか?
- 53 :忘れられた名無しさん:04/11/30 20:53:37 ID:bl1lEbsL
- >>52
ほいじゃ少しだけ簡単に説明しよう
4Pと3Cの“基本”フレーム。経済学基礎、経営学基礎、工学系でも習うもの。
専門性が高い医学系や力学系でも経済と法学の基礎講座は習うはず。三流以下の大学でも同じかと
Company Costomor Competitor
-----------------------------------------------------------------
Price
------------------------------------------------------------------
Place
------------------------------------------------------------------
Promotion
------------------------------------------------------------------
Product
------------------------------------------------------------------
この世に存在するビジネス及び、公的サービス、第三セクター諸々
基礎フレームはこうなる。
この他にも様々なフレームがあって2次元的に検討する場合
縦軸、横軸を使った最もメジャーな方法論。
漏れはまだ学生だが普通にデスクワークするような企業に勤めれば一度は目にする
そんでもって問題の 面白さ≠集客能力
まず、面白さというものを分解してみたり、数値化できるかどうか検討してみれ
或いはもっと大きな視点で見た時何に含まれる要素か?とか
解は述べない。考え方だけ提示した。自分で考えることが大事。
MOEでも調べたり質問してばかりの奴にロクな奴はいない。
作業ゲームが好きな香具師はチョンゲーやってろ。考えることが大事。試すことが重要。
あとは、周囲のあらゆるビジネスを当てはめてみればいい。
フレームも勿論これだけじゃ足りないから調べるなり考えるなりしてみれ
その他色んな現象やら法則やらも作用する。
小難しい本読んだり講義受けずとも分かる奴には分かる
そもそも学問なんてのは身の回りに落ちているもの。
ニュートンがリンゴ見て重力を発見〜〜なんて例はさすがに知っているだろ?同じこと
このスレでもそうだが直感的に 面白さ≠集客能力 に気が付けた奴は普段から頭使って生きてるんだろう
気が付けた奴はT型フォード開発の伝記とか読んでみると面白いぞ
>>46や>>5はダメな人間の見本みたいなもんだな
- 54 :53:04/11/30 21:00:04 ID:bl1lEbsL
- | Company| Costomor| Competitor
-----------------------------------------------------------------
Price | | |
------------------------------------------------------------------
Place | | |
------------------------------------------------------------------
Promotion | | |
------------------------------------------------------------------
Product | | |
------------------------------------------------------------------
| | |
すまん。多分ズレてるけどこんな感じな
- 55 :忘れられた名無しさん:04/11/30 21:23:05 ID:EcfRvX60
- 商業的観点から見てる割りには短期的な話しかしてないのですが。
気は済みました?
良いから他人の受け売りじゃなくて自分なりの論法でも展開しなよ。
傍から見ても、直感的に感情論で展開してる2chラーの方が気分良い。
生理的に受け付けないとかじゃなくて、根本からおかしいもん。
心理学は統計学に過ぎないとか断言しちゃうタイプなんじゃない?
どうでもいいがね。
- 56 :50:04/12/01 00:52:49 ID:I+cw7CrR
- >>51
>そんでもって問題の 面白さ≠集客能力
>まず、面白さというものを分解してみたり、数値化できるかどうか検討してみれ
>或いはもっと大きな視点で見た時何に含まれる要素か?とか
だから>>50ではそれについて自身が語らないと皆の了承は得られないんじゃないか?って話
をした積もりだったんですけどね^^;
- 57 :忘れられた名無しさん:04/12/01 11:30:39 ID:EVgdDjTQ
- >>53
そうかそうか。
今日習って語りたいんだね。
良く判ったからもうお帰り。
21 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)